診療時間

平日:9:00~12:30 14:30~19:00
※最終受付時間は診療終了時間の30分前
初診随時受付。各種保険取り扱い。

休診日

木曜
日曜
祝日

駐車場完備

診療予約・ご相談はこちら03-3649-4618

ご予約・お問い合わせ

インプラント

インプラント治療とは

インプラント治療とは

「笑顔あふれる毎日が、インプラント治療からはじまります。」

インプラント治療は、すべての歯がない高齢の方から、虫歯などで1本から複数本の歯を失ってしまった方などのために、「人工の歯根」を埋め入れ、その上に人工の歯を被せる治療方法です。この人工の歯根が歯科用の「インプラント」とよばれており、顎の骨に埋め入れることで、入れ歯やブリッジにはなかった安定的な噛み心地をえることができます。見た目も天然歯と見分けがつかないほどの再現ができますので、前歯にも適用しやすいのが特徴です。手術後、顎の骨とインプラントが結合するまで、少々時間がかかりますが、その期間は仮歯で過ごすことができますので、心配ありません。

歯を失った場合の治療法の種類 

インプラントは急速に普及しつつありますが、それぞれの治療方法には、必ずメリット・デメリットがあります。口内の状態・使用したい箇所・ご予算・ご要望などを考慮し、どの治療方法が患者さまに適しているのか、慎重に診断させていただきます。

ブリッジ

ブリッジ

歯のない部分の両隣にある健康な歯を削り、連結した人工歯を橋を架けるように被せるのがブリッジです。見た目は自然な状態に仕上げることができますが、前後の歯だけで人工歯にかかる力を支えていきますので、負担が大きく、歯の寿命を短くしてしまいます。そのため、ブリッジが駄目になるとその部分の歯を一気に失ってしまう危険性があります。

入れ歯

入れ歯

人工歯と人工歯肉を接着させた、いわゆる「入れ歯」にバネを取り付け、周囲の歯によって支えていくのが部分入れ歯です。すべての歯がない方は、歯肉との接着のみで支える、総入れ歯となります。バネの掛けられた歯は揺さぶられるような動きを受けるので、大きな負担となります。バネ自体の見た目も目立つうえ、固い物が噛みずらくなってしまいます。

インプラント

インプラント

入れ歯やブリッジにあった、周囲の歯に負担をかける、といったことがないのがメリットです。人工の歯根を埋め入れるので、硬い物を食べても問題なく噛むことができます。人工歯には変色のないセラミックを使用できますので、末永く使用できます。土台となる顎の骨の質や量は、患者さまによってそれぞれ個人差がありますので、まずは詳しくお調べいたします。

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

インプラントは、麻酔を使用する外科手術が必要です。充分なカウンセリングと精密検査、そして歯科医師による的確な診断のもと、治療計画に沿ったインプラント治療を開始していきます。こちらでは、大まかなインプラント治療の流れをご説明いたします。

step1:カウンセリング

患者さまの歯のお悩み、ご要望をまずは詳しくお伺いします。その上でインプラントなど、歯の機能を回復させる治療方法についていくつかご説明し、質問や不安な点について丁寧にお答えいたします。

step2:精密検査

口腔内写真、レントゲン、噛み合わせのチェックなどの精密検査を行ないます。現状を詳しく把握することで、安全・精密なインプラント治療へと導きます。

step3:診断・治療計画

精密検査の検査結果をお伝えし、細かな治療計画を立案していきます。長期的な治療となりますので、患者さまとしっかりとコミュニケーションを重ねながら最終的な決定をしていきます。

step4:治療(外科手術)

局所麻酔後、インプラントを顎の骨に埋め入れる外科手術を行ないます。
身体への負担は抜歯程度のものですので、入院の必要はございません。

step5:顎の骨との結合期間(治癒期間)

顎の骨とインプラントがしっかりと結合するまで治癒期間を設けます。この期間には個人差があり、およそ3ヵ月から6ヵ月程かかります。その後、人工歯とインプラントを接続する部品(アバットメント)を取り付けます。

step6:人工歯の製作・装着

人工歯の装着後、噛み合わせなどの微調整を行ない、インプラント治療が完了となります。

step7:定期検診

治療後の経過観察と口内全体のチェック、歯のクリーニングを行なうため、定期検診にお越しいただきます。この「定期検診」と、正しいホームケアを欠かさず行なうことで、末永く健康なお口を保っていきましょう。

【インプラントは定期的なメンテナンスが大切です。】

インプラントは、お口の中が不潔な状態が続くと「インプラント周囲炎」という歯周病になる可能性があり、放置すればインプラントが抜け落ちてしまいます。歯科医師の指導のもと、定期的なメンテナンスや日頃のケアを欠かさず行ない、しっかりと予防していくことが大切です。

北砂デンタルクリニック
住所

〒 136-0073
東京都江東区北砂6-19-27

アクセス
  • 【電車でお越しの方】 都営新宿線 大島駅より 徒歩7分
  • 【バスでお越しの方】
    • 錦糸町駅または西大島駅から【錦28系統】、東大島駅行き(北砂六丁目下車 徒歩1分)
    • 大島駅から【亀21系統】、東陽町駅行き(北砂六丁目下車 徒歩3分)
駐車場完備 駐車場完備 詳しい場所はこちら

お口に関して気になる事ございましたら、お気軽にご相談ください。

診療予約・ご相談はこちら 03-3649-4618

ご予約・お問い合わせ
診療受付
9:00~12:30 - -
14:30~19:00 - -

※最終受付時間は診療終了時間の30分前
【休診日】木曜・日曜・祝日

Best 100 Dental Clinics For Workers
page_top