「歯が痛い・しみる」「抜けた歯をなんとかしたい」歯並びをキレイにしたい」等…あなたの気になる症状は何ですか?下記のチャートから選択し、適切な治療方法をご確認ください。
歯に黒い穴があいていますか?
周囲に健康な歯がありますか?
ワイヤーや装置の色にこだわりたいですか?
お子さまは現在、歯の痛みや違和感を訴えていますか?
歯に穴があいているなどの異常が発見できますか?
痛みではなく、歯並びや噛み合わせなどが気になりますか?
痛みがあることをうまく伝えらない乳幼児の場合は、親御さまが日頃からチェックしておく必要があります。異変に気がついたら、当クリニックまでお越しください。
親知らずまたは親知らず周辺が痛いですか?
歯科クリニックに行くのは久々ですか?
よくあるご質問・疑問についてまとめました。こちらにないご質問がありましたら、当クリニックまでお気軽に問い合わせください。
患者さまの歯の状況やご予算によって異なります。自費診療は保険がきかないので高額になりますが、その分、耐久性・審美性の高い被せ物・詰め物を製作できますので長持ちします。前歯や目立つところはセラミックを使用した自費診療、奥歯は保険内診療の金属で、など使い分けるのもよいかと思います。保険の範囲についてはご来院いただいたときに詳しくご説明いたします。
決めていなくても、問題ありません。矯正治療(またはインプラント治療)は基本的に自費診療ですので、一般的な虫歯治療などに比べて費用がかかるだけでなく、治療期間も長期になりますので、当然、慎重に考えていくことが必要です。カウンセリングでは、歯のお悩みを伺うとともに、患者さまにとって治療が必要かどうか、というところからお話させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
(※当クリニックは、矯正治療の相談料として2000円、インプラント治療の相談は無料となっています。)
当クリニックでは、インプラント治療・審美治療を含めた保険外診療において、「7年間の保証期間」を設けておりますので、安心して治療を受けていただけるかと思います。
※定期メンテナンスを最低年2回検診していただくことが必要です。詳しくはカウンセリング時にご説明させていただきます。
矯正治療は時間がかかりますので、とくに社会人の方ですとためらわれる方も多くいらっしゃいます。当クリニックはお忙しい方のために、平日は19:00まで受付可能な日や、土日の診療も行なっており、スケジュール調整がしやすいように体制を整えておりますので、無理なく通っていただけるかと思います。また、事前にお忙しい状況をお伝えいただければ、治療計画の立案段階から考慮し、患者さまに合わせた矯正治療が行えるよう配慮していきますので、どうぞご安心ください。
骨を人工的に増やす治療というものがあります。こちらを事前に行なうことでインプラントを埋め入れることが可能です。すべての方に適応できるわけではないので、患者さまの口内の状況、骨の質や量についてまずはお調べいたします。そして治療する部位に合わせた、的確な治療方法を選択していきます。
歯周病は虫歯と違って痛みもないうえ、高齢者だけが発症するものといったわけではないので、気にされる方も多いかと思います。まずは歯周病になっていないか歯科医師によるチェックが必要ですが、歯周病予防としては、虫歯予防と同じく「正しいブラッシング」が何よりも大切です。当クリニックでは、正しく磨けているかどうかをチェックし、具体的な磨き方について指導しております。まずは歯科検診にお越しください。
日々お口の中の状況は変化しています。自覚症状がなくとも、虫歯や歯周病になっている、またはなりやすい口内環境にさらされているかもしれません。何かあったときに歯科医院に行くのではなく、未然に歯のトラブルを防ぐための処置をしておけば、これからも生涯しっかりと噛める食生活を送ることができるでしょう。まずは口内を拝見させていただきますので、お気軽にお越しください。
小児矯正は顎の成長が利用でき、大人の矯正治療よりも歯を動かしやすいのがメリットです。治療はすぐに開始するわけではなく、お子さまの成長段階に合わせてスタートできればよいかと思いますので、まずは乳歯から永久歯に生え変わる時期までにご来院いただければと思います。また何か気になる変化があれば、遠慮なくお問い合わせください。